(雑感)「チラシ劇的改善講座」に参加したよ
いつもお世話になっている 栗ケ丘クリニック マネージャの荒井さん主催のセミナー
「チラシ劇的改善講座」in 栗が丘クリニック に参加してきました。
◇ 講師情報
新潟市の魔法の名刺屋【美写紋堂】 佐藤 公昭(さとう たかあき)さん
WEBサイト: http://bishamondo.com/
◇ 概要
佐藤さんがこれまでの、経験から編み出した
「チラシ劇的改善チェックシート」
の解説とチェックシートをベースに、佐藤さんが作成に関わった会社のチラシの反応率の ビフォー・アフターの事例の紹介でした。
◇ 感想
チラシについては
記載内容 : 50% ー> 今回の講座のチェックシートで確認
どこに出すか: 50% ー> 別の講座でカイセツ!!
が重要とのこと。
「はい、ごもっともです」と納得することばかりでした。
これまで、いろいろなイベントに参加したり、自分でもイベントのチラシ作成に関わることで、気になっていたところがチェック項目にあったりしたので
「お! おなじ感覚だ!!」と妙に嬉しくなったりするものもありました。
チラシ作成において、頂いたチェクシートの点数が多いほうが「正しいチラシ」というわけではないと思いますが、 情報の分析 や 受け手の心理(や不安解消) の切り口として使えるなぁと感じました。
0コメント