ファシリテーションの道具(タイマー)
セミナーや研修内でのワークで、
・一人で考える
・グループで討論する
・ゲームする
など、、、 特定の時間内に「何か」をすることってありますね。
自分が講師役になったりするときに、便利なのがタイマーです。
「では、この問題について5分間でシートに自分の意見をまとめてください」
「これについて、グループで意見をまとめて後で発表します。時間は15分間」
こんなとき、、、、
講師や参加者の時計や携帯に頼ると、実はバラバラな対応になったりします。
なので、時間になったら音を鳴らすタイマーがあると 公平性 が出るんです。
また、その次のアクションを促す際も、タイマーの音があることで参加者は”時間が過ぎた”という意識があるので進行に合わせやすかったりします。
わたしが愛用しているのはこちら。
1分単位、5分単位、10分単位で時間をセットできるので時間設定が簡単にできます。
0コメント