ipod touch だけでYoutube動画をつくろう(その1)
知合いの整体師さんから、「動画をYoutubeにアップしたいので、やりかた教えて!」
というご相談をいただきました。
先週、お昼を食べながら ”何がしたいのか” を聞かせていただきました。
ここでの、 何がしたい は どんな動画をアップするか だけでなく、、、
(お仕事のPRとしての動画アップはわかっていたので)
他の広告媒体(WEBサイト、ブログ、チラシなど)についてもヒヤリング。
まとめると、
・WEBサイト:現在1ページものありー>今後内容充実させていく
・ブログ:今後作成予定(WEBサイトと連携したい)
・チラシ:他社との連動企画(月一)のものを作成・配布中。
個人での整体業なので、家での家事なども含めると 動画作成 に関してそんなに
時間がとれないんだろうなぁと。
「パソコン詳しくないので」と仰っていましたが、スマホを使って
FacebookやLINEはされているので、、、、
スマホで動画作成&Youtubeアップ
という運用がいいねという方針に!
よく、 iphoneだけでYoutube動画をつくる という記事やyoutubeの動画はみたことがあるので ご利用されている Androidスマホで
利用できるアプリを探す
使い方を覚える
というよりは、iphoneのiMovieアプリを使ったほうが、私も自分のiphoneで操作の確認・検証がし易いので、、、、
iPod toutch で 動画作成&Youtubeアップ
することになりました!!!
iPodというと音楽機器というイメージをお持ちの方がいるかもですが、
ipod touch はiphoneから電話機能を削除したものといったほうがイメージしやすいかも。iphone用のアプリやSiriも利用できます。
(WiFiに繋げて利用が前提ですが)
まずは、
◇ ipod touch の購入。
現在の ipod touch は第六世代となります。
色はピンクを選択、合わせて保護フィルムも一緒にご購入。
◇ ipod touch の初期設定
・Apple ID の作成・登録
・無線LAN環境の設定
Apple ID自体はメールアドレスになります。
既存のメールアドレスを登録したんですが、、、、登録結果が受信できず。
結果としてGmailで新規アカウントを作成しました。
その後、Apple IDの作成
Apple IDの作成サイト: https://appleid.apple.com/#!&page=create
※昔、わたしが作成した時とちがってますね
一旦、ipodの電源投入からの設定作業にて既存のメールアドレスをApple ID
として設定を進めていたので、Ipod touchの設定画面より iCoudとiTunesから一旦サインアウトし、新しいGmailアドレスで作成したApple IDでサインインしました。
次に、無線LANの設定。
初期設定時は、わたしのモバイルルーターに繋いで作業をしていたので、
整体師さんのモバイルルーターに切替えていこうとしたところ、、、、
”Wifi接続のパスワードがわからない” というありがちな事象で一旦作業ストップ。
、、、結果的に、パスワードが見つかって事なきを得ました。
※ Aさん、ご協力ありがとうございます!!!
◇ アプリのインストール
一番重要な、iMovieはプリインストールされています。
他に、
Youtube :動画アップするので必修
Gmail :AppleIDとYoutubeの管理に利用
LINEカメラ : 動画内のスライドやカスタムサムネイル編集で利用予定
をインストールしました。
◇ 参考情報
実際にiPhoneアプリのiMovieの使い方は?って時に参考にしようとしている動画です。
【iPhoneアプリ】正に動画編集の神「iMovie」をレビューしてみる!『前半』
https://www.youtube.com/watch?v=FY635cI_Bfc
今後、撮影・編集・Youtubeへ投稿(アップロード)の作業を行っていくので
その時の様子をブログでもアップしていこうと思います!!!!
0コメント