セルフブランディングってどうするの?!

好きを仕事にする大人塾の かさこさんの

「好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術」

という2時間講座に参加しました。

場所は埼玉県川越市。

親戚がふじみ野市にいるので、車でときどき訪問している地域です。

電車での移動は今回が初めて。

会場は、川越駅から徒歩1分。小雨模様の天気だったので近くてありがたかったです。

 

◆フランク過ぎない会場の雰囲気

13:40開場 14:00開始ということで、、、13:45に会場入り。

すでに、席の半数以上が埋まっていていました。

 

知合いが主催の場合は、30分とか1時間前に行って設営の様子をみたり、お手伝いするんですが今回は、かさこさん主催(一人で準備?)なので開場後の時間に合わせてみました。 

ときどき、知合いが誰もいない、、、アウェイなイベントに参加するようにしているんです。

会場の雰囲気 や 自分の感情の状況把握に ちょびっとだけ緊張感を感じるように。


会場に入っての感想は、かさこさんをご存知の方もいるようですが

仲間同士の馴れ合い感はなく、単独での参加された方が多かったのかも という感じでした。

かさこさんが主宰される「かさこ塾」も 一匹狼の集まり ということなので

その方向性にあった人たちが集まるんだなぁと思いました。

 

◆ちょうどいい2時間講座

あっという間 ということもなく

長いっ という感じもなく

情報量はかなりあるんですが、詰め込み感がないんですね。

かさこさんの話し方にも秘密があるのかもしれません。

講座のノートはこんな感じ。

・青い文字が講座のメモ。

・緑の文字が講座を聞きながら思いついたメモ。(講座とは関係ないメモもあり)

◆なんで川越の講座に参加したのか

講義後の質問タイム。

わりと、この時間は誰も手を挙げず、一旦終了後に個別で質問されるケースが多いんですが

この講座は違いました。15分間質問応対がつづきました。


質問の大半を聞いていて、、、

「失敗しないように」というのが根底にあるのかなぁと感じました。

あと、「早く結果を出したい」というのも。

ブログ術という講座に参加される方たちなので、何らかの「効果」を得たいというのはわかります。

未知なるものをやろうとするときって、やっぱり氣にしますよね。

わたしもそうです。

だだ、最近は何事もダイエットや筋トレと同じで、「期待する効果」が目に見えてわかるのって個人ごとに違うんじゃないかと思っているので、、、、

まぁ「とりあえずやってみる」という一歩を踏み出すきっかけになればいいんじゃないかと思って参加しました。

  

自営業や会社経営をされている方もいらして

自分の 自社の 情報発信が重要になっていることの重要性を認識されていました。

ブログ術の講座ではあるんですが、

「セルフブランディング」の一つの手段としてのブログ

という立場に立っての講座なので、自分の強み・好みを再発見したい人にも有効ですよ。

 

実は長野県でも、5/16(火)に松本で同じ講座が開催されます。

ちょっと氣になった方は講座情報のリンクと かさこさんのブログ記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。

http://kasakoblog.exblog.jp/25634268/


4/16(日)に開催される「かさこ塾フェスタ」

かさこさんおよびかさこ塾生が主催されるイベントです。

小冊子(かさこさんは、セルフマガジンと呼んでいる)が無料で手に入るので

構成や色使いなど、周りの自営業の方にも役立つ情報が盛り込まれたこのツール(小冊子)をゲットしに行く予定。

よろしかったら、ご一緒しましょう!!


IT系イベントサポーター 長野のひろちゃん 公式サイト

コンピューター関連の会社員をしながら、週末はセミナー、講演会、自主上映会などのイベントのスタッフとしてお手伝いをしています。