iphoneのデータバックアップ用USBメモリ

iphoneのバックアップって取っていない人って結構いるんですね。


iTunesでパソコンにバックアップを取れるんですが、そもそもパソコンを持っていなかったりする方もいらっしゃいます。

わたしは、携帯でのバックアップは写真と動画が主になります。


今までは、

1)パソコンへのitunes経由でのバックアップ

2)itunesの同類の管理ソフトでパソコンにバックアップ(必要なものだけ)

3)クラウドへのバックアップ(写真関連)

などもしてきました。


今回、他の方のiphone、ipadのデータバックアップが必要になったので

iphone対応のUSBメモリを入手しました。


製品なは、 Logitec LMF-LGU332GWH になります。

32GBのUSBメモリで、iphoneとandroidにも対応。


なお、iphoneとUSBメモリ間でデータのコピーや移動をするには、専用アプリ(無料)をインストールする必要があります。


itunesでのデータバックアップには、管理パソコンの登録が必要になるので、

他の人のiphoneからデータを受取るときには、メールで送ってもらったり、インターネットストレージに一旦保管してもらったりしてきました。

 

これで、少しはデータの受け渡しが楽にできそうです。



IT系イベントサポーター 長野のひろちゃん 公式サイト

コンピューター関連の会社員をしながら、週末はセミナー、講演会、自主上映会などのイベントのスタッフとしてお手伝いをしています。